治療機器についてabout Treatment equipment

当クリニックでは、さまざまな肌悩みに対して適切な診断と美容皮膚科医療をお届けするため、
県内でも数台しか取り扱いのないポテンツァ(POTENZA)や、
県内では初導入となるエキシマレーザーのほか、ウルトラセルZi、ピコシュアプロ(PICOSURE®pro)など、美容皮膚科・レーザー指導専門医である院長が選び抜いた機器を揃えています。
また、ピコシュアプロを承認機器として導入するのは、当院が日本で初めて*となります。それぞれのレーザーが持つ特徴を踏まえ、効果から副作用までしっかり説明を行いますので、まずはカウンセリングからお気軽にご相談ください。
*2023年5月 医療機器メーカーより情報提供

例えばこんなお悩みに…

シミ、ソバカス、たるみ、シワ、脱毛、ホクロ、ほうれい線、肝斑、毛穴の開き、肌のトーンアップ、にきび、にきび痕、ムダ毛、くすみなど

中四国初導入* トライフィルプロ

トライフィルプロは、クレーターや肌の凹凸改善に効果的な治療機器です。中四国での導入は当クリニックが初となります。
CO2ガスと薬剤を同時に注入する新しい治療法で、クレーターになった深いニキビ跡の治療において、従来の治療法ではあまり効果の見られなかった方にもおすすめです。ニキビ跡のほかにも、深いシワ、毛穴の開き、目の下のクマなどの症状にも有効です。 トライフィルプロの特徴は、肌へのダメージが少ないことや機械による正確な治療が可能であることです。また、赤みや腫れなど、施術後は副作用がありますが、従来のニキビ跡治療に比べてダウンタイムが比較的短いことも挙げられます。さらに、薬剤を同時に注入するため、肌のハリやツヤを引き出す効果も期待されます。トライフィルプロは韓国のMCURE社によって開発され、安全性が高く認証も受けていますが、日本では未承認のため自由診療となります。


〔使用機器〕
トライフィルプロ(TrifillPRO)
〔考えられる副作用〕
赤み、腫れ、内出血、色素沈着、カサブタ、熱感、針の跡、点状出血、皮下気腫など

〔注意事項〕
・施術当日の飲酒、激しい運動、サウナ、入浴は避けてください。
・施術後は肌の乾燥や日焼けにご注意ください。
・施術後24時間は、メイクは控えてください。

〔未承認医薬品等であることの明示〕
トライフィルプロ(機器)は未承認機器・医薬品です。

〔入手経路等の明示〕
MCURE社製造

〔国内の承認医薬品等の有無の明示〕
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
〔諸外国における安全性等に係る情報の明示〕
以下の認証を取得しております。
・CE approval:取得しておりません
・MFDS approva:제허21-4246호
・ANVISA approval:取得しておりません
・Vietnam approval :取得済み
・Thai approval: 取得済み
・リスク:紅斑、腫脹(腫れ)、疼痛、内出血、神経症状、瘢痕
トライフィルプロ
TrifillPRO トライフィルプロ

*2024年4月医療機器メーカーより情報提供

中四国初導入* デンシティ

デンシティ(DENSITY)は、肌のたるみやシワを高周波(RF)で改善することができる治療機器です。他のRF機械にはないモノバイ技術搭載チップであり、モノポーラ、バイポーラが出る仕組みで、従来より痛みが少なくかつ効果的に施術ができます。また、皮膚や皮下組織を6.78MHzという高い周波数で加熱することで、真皮内のコラーゲン繊維や皮下組織の繊維隔壁を収縮し、肌の引き締め(タイトニング)や小顔効果が期待でき、熱により真皮層に存在する繊維芽細胞が刺激されることや、収縮したコラーゲンが修復する過程で、コラーゲンやエラスチンが生成され、美肌効果をもたらすとされています。
1回の照射ごとに肌の抵抗値を測定する「リアルタイムインピーダンスチェック機能」が搭載されていることにより、患者さま一人ひとりに合わせた施術を行うことができるようになっています。


〔使用機器〕
デンシティ(DENSITY)
〔考えられる副作用〕
感染・熱傷・色素沈着・毛包炎・紅斑

〔入手経路等の明示〕
Jeisys Medical Inc.より医師が個人輸入しております。
※承認を受けていない医薬品・医療機器については下記のページをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html

〔国内の承認医薬品等の有無の明示〕
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
〔諸外国における安全性等に係る情報の明示〕
MFDS(2023.04), FDA(2023.08), TFDA(2023.12)
DENSITY
DENSITY デンシティ

*2024年4月医療機器メーカーより情報提供

広島初導入* エキシマレーザー

エキシマレーザーを承認機器として導入するのは当クリニックが広島県で初めて*¹です。

エキシマレーザーは、国内で唯一*²、薬事承認を取得した機器で、アトピー性皮膚炎や尋常性白斑、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、乾癬(かんせん)、円形脱毛症などに対する紫外線治療に用います。紫外線治療に用いる機器の中では最も高い輝度の光を照射*³します。素早い連続照射が可能で、広範囲または点在する患部に対してスピーディーな治療を実現します。また、小範囲の患部や治療で残存した部位などには限局的に照射できるため、健常部位への赤み・やけどを最小限に防ぎます。
レーザーならではの単一波長で、効果的な波長のみを照射できるため、紅斑反応(皮膚の赤みや腫れのような副作用)が出にくいことも特長です。

当クリニックでは、レーザーではないエキシマライトという機器とエキシマレーザーを組み合わせることで、より早く、効果的な治療を行っています。


〔使用機器〕
エクストラック(XTRAC®)
〔考えられる副作用〕
赤み・水疱・やけど・色素沈着
ULTRAcel [zíː]鼻岡けいこ皮フ科クリニック
XTRAC® エクストラック

*1 2023年11月医療機器メーカーより情報提供
*2 皮膚疾患治療用として
*3 国内薬事承認気において、輝度・照射時間(2020年11月時点)

広島初導入* ピコシュアプロ

ピコシュアプロを承認機器として導入するのは当院が日本で初めて*です。

ピコシュアプロは、従来モデルであるピコシュアの最新バージョンです。より効率良くメラニンを破壊することが可能となり、これまで治療が難しいとされていた薄い色のシミやそばかすなどの改善が期待できます。ナノ秒よりも短いピコ秒(1兆分の1秒)単位で瞬間的に光熱レーザーを照射するため、皮膚への熱ダメージを抑えられます。
照射方法は、ピコトーニング・ピコフラクショナル・ピコスポットの3種類があります。細かいシミ・くすみ・肝斑には、ピコトーニング。小じわ・毛穴の開き・ニキビ跡には、ピコフラクショナル。シミ・そばかす・ADM・アザ・タトゥーにはピコスポットが効果的です。


〔使用機器〕
ピコシュアプロ(PICOSURE®pro)
〔考えられる副作用〕
赤み・浮腫(ふしゅ)・痂疲(カサブタ)・やけど・色素沈着
ULTRAcel [zíː]鼻岡けいこ皮フ科クリニック
PICOSURE®pro ピコシュアプロ

*2023年5月 医療機器メーカーより情報提供

広島初導入* ULTRAcel [zíː]

ULTRAcel [zíː]は、超音波を高密度に集束させてターゲットをピンポイント加熱することで、コラーゲンや線維芽細胞等を新生・活性化するHIFU(高密度焦点式超音波)テクノロジーを搭載した治療機です。超音波(HIFU)の到達距離やパワーを悩みの改善目標にあわせて設定することで、皮下組織(脂肪層)や真皮層にも有効に作用させることができます。当クリニックでは、レーザー指導専門医の資格を持つ院長が、目のまわりや顔全体、首含めてお悩みに合わせて600~700ショットの施術を行います。
期待できる効果として、コラーゲン生成の活性化や筋膜の引き締め、二重アゴなどのたるみ・小顔治療、脂肪溶解専用の線状照射による局所的なボリュームダウン等があります。筋膜までアプローチできるたるみ治療法の中では最短の滞在時間で施術が可能です。また、従来機に比べて痛みが軽減され、麻酔不要で施術が受けられるようになりました。
※痛みの感じ方には個人差があります。


〔使用機器〕
ULTRAcel [zíː]
〔考えられる副作用〕
感染・熱傷・神経麻痺・色素沈着・毛包炎(もうのうえん)・紅斑
ULTRAcel [zíː]鼻岡けいこ皮フ科クリニック
ULTRAcel [zíː] ウルトラセルジィー

*2022年10月 医療機器メーカーより情報提供

ポテンツァ

『ポテンツァ(POTENZA)』は、小ジワや毛穴の開き、ニキビ、ニキビ跡、肝斑、汗管腫などさまざまな肌の悩みに対応する最新の美肌治療器です。マイクロニードルと呼ばれる微細な針を皮膚に刺して、針先から高周波(RF:ラジオ波)を照射します。熱エネルギーによるダメージを受けた肌では創傷治癒機能が働き、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の生成が促されます。これにより肌の内側から弾力やハリが取り戻され、小じわや毛穴の開き、ニキビ、ニキビ跡が改善されます。
さらに『ポテンツァ(POTENZA)』は、マイクロニードルや高周波の照射設定の種類が豊富で、お悩みに合わせた治療が可能です。


〔使用機器〕
ポテンツァ(POTENZA)
〔考えられる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・浮腫(ふしゅ)・やけど・紫斑(内出血斑)・痂皮(かひ)
ポテンツァ|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
POTENZA ポテンツァ

VbeamⅡ

当クリニックでは、血管系疾患治療レーザーとして既存のVbeam(ダイレーザー)の基本性能を引き継いだ、ハイパフォーマンスモデルVbeamⅡを導入しています。この機器は、血管腫や毛細血管拡張の保険治療や、自費治療となるニキビ跡の赤み消しや皮膚のハリ・ツヤ改善に使用します。

VbeamⅡから発振される波長595ナノメートルのレーザー光には、血液中のヘモグロビンに選択的に吸収されやすいという大きな特徴があります。皮膚表面の0.05mm~0.10mmまでの血管壁にエネルギーが伝わりますが、筋肉や皮下組織にはダメージは与えませんのでご安心ください。


〔使用機器〕
VbeamⅡ
〔考えられる副作用〕
紫斑(しはん)※2週間ほどで改善します・水泡(すいほう)・熱傷・瘢痕(はんこん)
Vbeam II鼻岡けいこ皮フ科クリニック
VbeamⅡ ブイビームツー

ダーマペン4

16本の超極細針がついたペン型の特殊な電動ニードルを肌に当て、高速速度により微細な穴を垂直に形成することで痛みや皮膚のダメージを抑えながら創傷治癒力を利用し肌質改善治療を行います。ヒアルロン酸を塗布した肌の上を滑らせながら1秒間に120回という速さで上下の高速振動を繰り返し、万単位の微小な穴を開けます。肌が持つ創傷治癒力によって針孔が修復される過程で、多様な成長因子が放出されて新陳代謝が高まり、活性化した繊維や細胞がコラーゲンやエラスチンを大量に産生してハリのある滑らかな肌へと導きます。ビタミンAやマッサージピールの導入も可能です。
また、当クリニックでは、施術後、全例の方に肌の再生力を高める成長因子のパックBENEVを行います。特に鼻や頬の毛穴の開きが目立つ方、キメ・ハリを改善したい方、ニキビ跡や傷跡を目立たなくさせたい方に有効です。


〔使用機器〕
ダーマペン4
〔考えられる副作用〕
紫斑(しはん)※2週間ほどで改善します・水泡(すいほう)・熱傷・瘢痕(はんこん)
ダーマペン4鼻岡けいこ皮フ科クリニック
ダーマペン4

レーザーフェイシャル

当院のレーザーフェイシャルは、表皮を守りながらメラニン色素に吸収されやすいという特性があり、皮膚の異常メラニンに反応し、お顔全体に照射することで若返りの効果が期待できます。また、ダイナミッククーリングデバイスという表皮を守るための冷却ガスが照射直前に噴射されるため、安全に治療ができます。


〔使用機器〕
Gentle Max Pro【キャンデラ社】
〔起こりうる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)・浮腫(ふしゅ)・やけど
Gentle Maxpro|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
Gentle Max Pro ジェントルマックスプロ

トーニング

トーニングとは、肝斑(かんぱん)の治療やシミ、そばかすなどにお悩みの方におすすめの治療機器です。
肝斑のレーザー治療は、刺激を起こして悪化させる可能性があるとして避けられてきた時代があります。 しかし当院で行うレーザー治療では、特殊な波長とPTP法というレーザーを分割で照射する手法を用いることにより、メラノサイトに過度な刺激を与えない治療、つまり肝斑を悪化させることなく原因となるメラニンを少しずつ分解することができます。 顔全体に照射します。2週間に一度を6~10回行うことで透明感がでてきます。照射期間中はトラネキサム酸の内服が必要です。


〔使用機器〕
TRI-BEAM PREMIUM
〔起こりうる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)・浮腫(ふしゅ)・やけど
TRI-BEAM PREMIUM|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
TRI-BEAM PREMIUM トライビーム プレミアム

シミレーザー

当院のレーザーはQスイッチルビーレーザー、あるいはロングパルスアレキサンドライトレーザーを使用します。院長が診察し、患者さんそれぞれのシミのタイプにあったレーザーを使用して治療します。

これらのレーザーはメラニン色素に吸収されやすいという特性があり、皮膚の異常メラニンに反応し、シミの色を薄くしていくことができます。
レーザーでのシミ治療は、メラニンの濃さや深さなどによって反応が違い、すべての症例が1回の治療で完治するわけではありません。さらには、患者さまご本人による照射前・後のお肌のケアが大変重要になります。

 

〔使用機器〕
The Ruby nanoQ / Gentle Max Pro【キャンデラ社】
〔考えられる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)・水疱(すいほう)・
浮腫(ふしゅ)・感染
The Ruby nano Q|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
The Ruby nano Q ザルビーナノQ

フラクショナルレーザー

学生時代にニキビを潰してしまい、後悔している方やファンデーションがニキビのクレーターに詰まって皮膚呼吸ができていない方、鼻の毛穴を押し出しすぎて開ききってしまった方などにおすすめの施術です。
ニキビ跡の陥凹病変、傷跡の肥厚性瘢痕の治療(改善)に効果的です。その原理は、レーザーで皮膚表面に小さな孔をたくさん開けてその孔が治っていく際に新しい皮膚ができることで、皮膚表面が平らになるというものです。
症状が強い場合には2ヶ月に1度の頻度で数回の治療が必要です。


〔使用機器〕
CO2RE【キャンデラ社】
〔考えられる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)・浮腫(ふしゅ)・やけど
キャンデラ社(コア2)|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
CO2RE コア

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザーとは細胞内の水分と反応して熱エネルギーを発生し、組織の蒸散、切開、止血、凝固ができるレーザーです。 主に脂漏性角化症(老人性イボ)やアクロコルドン(首の小さなイボ)、小さなホクロを除去するのに使用します。
当院では、一定の面積で均一な照射ができるスキャナー付きの特殊なレーザーを導入しています。
平坦にきれいな仕上がりが期待でき、傷跡もできにくいことが特徴です。凹んだ傷跡が気になる際には時間をかけて平らにしていきます。


〔使用機器〕
CO2RE【キャンデラ社】
〔考えられる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)・浮腫(ふしゅ)・感染
キャンデラ社(コア2)|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
CO2RE コア

HIFU(たるみ治療)

ほうれい線や目の周りのたるみでお悩みの方、頬がたるみ、顎が四角くなってきた方などに行う施術です。 また、ウルトラセルは「切らないリフトアップマシン」という名の通り、メス等は使用しないため、注入や手術は怖いという方にもおすすめです。高周波で指向性の高い超音波で筋膜(SMAS)への熱作用を発生させてそのダメージが再生する際に筋肉を引き上げるという原理になっており、照射直後から1か月程経過すると、よりその効果を実感できます。当院のウルトラセルQ+は目の周りの細かい部位まで照射できる点が特徴です。
医療による施術で、首を含めて600~700ショット行います。効果を高めるため、ドットやリニアを含め計6種のカートリッジで施術を行います。


〔使用機器〕
ULTRA celQ+
〔考えられる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)・浮腫(ふしゅ)・
やけど・神経麻痺

《ウルトラセルQ+(機器)》
〔未承認医薬品等であることの明示〕
ウルトラセルQ+(機器)は未承認機器・医薬品です。
〔入手経路等の明示〕
Jeisys社製造
〔国内の承認医薬品等の有無の明示〕
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
〔諸外国における安全性等に係る情報の明示〕
以下の認証を取得しております。
・CE承認:215677-2017-CE-KOR-NA-PS Rev. 6.0(2018.09)
・MFDS承認:제허18-345호(2018.05)
・ANVISA承認:80058589008(2019.06)
・リスク:紅斑、腫脹(腫れ)、疼痛、内出血、神経症状、瘢痕

《ウルトラセルQ+(各種カートリッジ)、ウルトラセルQ+リニア(各種カートリッジ)》
〔未承認医薬品等であることの明示〕
ウルトラセルQ+(各種カートリッジ)、ウルトラセルQ+リニア(各種カートリッジ)は未承認機器・医薬品です。
〔入手経路等の明示〕
Jeisys社製造
〔国内の承認医薬品等の有無の明示〕
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
〔諸外国における安全性等に係る情報の明示〕
以下の認証を取得しております。
・CE承認:機器(本体)に付随
・MFDS承認:機器(本体)に付随
・ANVISA承認:機器(本体)に付随
・リスク:紅斑、腫脹(腫れ)、疼痛
ULTRA CelQ+|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
ULTRA CelQ+ ウルトラセルQプラス

脱毛レーザー

腋や腕、ひざ下のムダ毛は処理に手間がかかるもの。お肌が荒れたり傷を負ってしまったりと、トラブルもつきものです。 近年、カミソリや脱毛テープの刺激から肌を守れるなどの理由から、医療脱毛の人気が高まってきています。
エステで行う脱毛とは異なり、医師の判断のもと行われるので安全かつスピーディなのが特徴です。


〔使用機器〕
Gentle Max Pro【キャンデラ社】
〔考えられる副作用〕
赤みやハレ・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)・浮腫(ふしゅ)・やけど
※使用機器や副作用については診察時に詳しくご説明します。
Gentle Maxpro|鼻岡けいこ皮フ科クリニック
Gentle Max Pro ジェントルマックスプロ